スタッフブログ
Staff blog
HOME > ブログ
男性のお客様増えています♪
Date:2020.08.05
2020.08.05
男性のお客様増えています♪
リモートワーク中のお疲れに。
Date:2020.08.04
デスクワークを1日中、、、
お家からも出られず本当にツラいですよね(;.;)
目元の疲れ、お身体の凝り感も
日に日に増してしまいますよね。
一日中パソコンに向かって
お仕事をされていると、当然の出来事です(;.;)
でも、お家から出てマッサージや鍼で
お身体のケアをするのは難しい・・・
しんどい時に、
ぱっ、と簡単に何かケアが出来るモノがあれば
嬉しいですよね♪
そんな方は是非、
ご自身で鍼が出来る☆,゚.:。+゚
☆円皮鍼☆
を使って頂くのがオススメです(*^_^*)♡♡
円皮鍼とは、
小さな鍼がついているシールになります♪
そのシールをお顔やお身体にぺたっと貼るだけ!
押して痛気持ち良いところを狙って、
凝りを緩めてあげる事が出来ます♡♡
2020.08.04
リモートワーク中のお疲れに。
未來歩様ご来店☆
Date:2020.08.03
2020.08.03
未來歩様ご来店☆
頭皮のコリが原因かも?!
Date:2020.07.26
頭皮凝っていませんか???
頭が重だるい、締め付け感がある、
すぐに疲れてしまう、眠りが浅い…など
これは頭皮のコリが原因かもしれません(>_<)
そして
頭皮のコリや血流不足は
お顔全体のたるみやくすみなど、お顔にも悪影響を及ぼし
さらには、薄毛などの原因にも・・・( ゚Д゚)
なので、頭皮のケアはとっても大切なのです!!!
自身で頭皮をほぐしたり、頭皮マッサージに行ったりしても
なかなか改善しないとお悩みの方は
ぜひ一度ルディアの美容鍼を受けにいらして下さい♡
ルディアの美容鍼は
頭皮にもしっかりアプローチするという所も
特徴の一つでございます(*^^*)
また、頭皮に鍼をすることで
自律神経の乱れを整え、全身の巡りを良くし
体調を整えてくれる効果もあります♪
お顔だけでなく、頭皮もしっかりケアをし
日頃からのお疲れをリセットしましょう!!!!
頭が重だるい、締め付け感がある、
すぐに疲れてしまう、眠りが浅い…など
これは頭皮のコリが原因かもしれません(>_<)
そして
頭皮のコリや血流不足は
お顔全体のたるみやくすみなど、お顔にも悪影響を及ぼし
さらには、薄毛などの原因にも・・・( ゚Д゚)
なので、頭皮のケアはとっても大切なのです!!!
自身で頭皮をほぐしたり、頭皮マッサージに行ったりしても
なかなか改善しないとお悩みの方は
ぜひ一度ルディアの美容鍼を受けにいらして下さい♡
ルディアの美容鍼は
頭皮にもしっかりアプローチするという所も
特徴の一つでございます(*^^*)
また、頭皮に鍼をすることで
自律神経の乱れを整え、全身の巡りを良くし
体調を整えてくれる効果もあります♪
お顔だけでなく、頭皮もしっかりケアをし
日頃からのお疲れをリセットしましょう!!!!
2020.07.26
頭皮のコリが原因かも?!
自宅で簡単に美容鍼♡♡
Date:2020.07.22
2020.07.22
自宅で簡単に美容鍼♡♡
夏の冷えにもお灸♪
Date:2020.07.21
まだ梅雨の時期ですが
ここ数日お天気が続いていますね(^O^)♪
気温も高く暑い日が続き
冷房をつけることも多くなったのではないでしょうか?
これからの暑い時期は、冷房に直接あたりすぎたりして
お身体冷えている方多くいらっしゃいます(:_;)
夏は冷えていることに気づいていない方も多いです…
例えば・・・
むくみ、便秘、不眠、生理痛、頭痛、
免疫力低下、肌荒れ、くすみ など
冷房による冷えを防ぐには
ひざ掛けや羽織るものを持っておくのも必要ですが
お家でのケアとしてお灸がおススメ☆彡
お灸は根気よく続けて頂く事で、段々と効果がを感じて頂けます。
お身体を温めるだけでなく
お身体やお肌の不調も徐々に改善していきますよ(^^)♪
ここ数日お天気が続いていますね(^O^)♪
気温も高く暑い日が続き
冷房をつけることも多くなったのではないでしょうか?
これからの暑い時期は、冷房に直接あたりすぎたりして
お身体冷えている方多くいらっしゃいます(:_;)
夏は冷えていることに気づいていない方も多いです…
例えば・・・
むくみ、便秘、不眠、生理痛、頭痛、
免疫力低下、肌荒れ、くすみ など
冷房による冷えを防ぐには
ひざ掛けや羽織るものを持っておくのも必要ですが
お家でのケアとしてお灸がおススメ☆彡
お灸は根気よく続けて頂く事で、段々と効果がを感じて頂けます。
お身体を温めるだけでなく
お身体やお肌の不調も徐々に改善していきますよ(^^)♪
2020.07.21
夏の冷えにもお灸♪
便利になったお得な4回コース♪
Date:2020.07.18
いつも有り難うございます(*^-^*)
美容鍼のlediaです!
ずっと、多くのお客様から
お問い合わせがあった、
ledia大阪店の4回コース中の
堀江店、堂島店の行き来・・・
つい最近まで色々管理が難しく
実現する事が出来なかったのですが・・・
本日から★,゚.:。+゚
堀江店⇔堂島店
両店舗の行き来が可能となりました♡♡
例えば・・・
1回目は仕事帰りで近い堀江店♪
2回目はお家から行くので家から近い堂島店♪
3回目は堀江にショッピングの予定だから堀江店♪
4回目は・・・
と、その時々のスケジュールに合わせて
通って頂くことが可能です(*^-^*)
もちろん4回コースのお値段も
変わらずでさせて頂きます♡
期限は変わらず1回目の施術から1ヶ月間です。
是非!!よりお得♡便利になった4回コースを
ご活用下さいね(*^-^*)
2020.07.18
便利になったお得な4回コース♪
雑誌♡sweet♡に掲載されました!
Date:2020.07.16
2020.07.16
雑誌♡sweet♡に掲載されました!
大人気商品のご紹介♡♡
Date:2020.07.07
ルディアで大人気!!〝ローラー鍼〟
ローラー鍼は今や美顔ローラーとして大人気♡♡
フェイスラインやデコルテはもちろんのことお身体にも
使えちゃう万能なセルフケアアイテムです(*^O^*)
元々は小児鍼といって赤ちゃんの夜泣きやおねしょなどの
治療に使われる鍼のためお肌には刺さりません!
使い方は皮膚の表面を優しくコロコロするだけ♪♪
金属の突起がついているので転がすだけで
筋肉を緩めたり、リンパ液や血行促進また浮腫みなど
様々な症状を改善してくれちゃいます(^o^)
とっても小さくて軽いので持ち運びに便利!!!
・パソコン作業で目が疲れてしまった時、、、
・お酒を飲んで顔が浮腫んでしまった時、、、
・薄毛や抜け毛、頭皮の凝りが気になる時、、、
どんな場面でもお手軽にご自身でお使い頂けます♡♡
そして後ろについている集毛鍼はお肌に押しつけると
柄の方へ引っ込むバネ式でピンポイントにツボ押しが!
ローラー鍼は今や美顔ローラーとして大人気♡♡
フェイスラインやデコルテはもちろんのことお身体にも
使えちゃう万能なセルフケアアイテムです(*^O^*)
元々は小児鍼といって赤ちゃんの夜泣きやおねしょなどの
治療に使われる鍼のためお肌には刺さりません!
使い方は皮膚の表面を優しくコロコロするだけ♪♪
金属の突起がついているので転がすだけで
筋肉を緩めたり、リンパ液や血行促進また浮腫みなど
様々な症状を改善してくれちゃいます(^o^)
とっても小さくて軽いので持ち運びに便利!!!
・パソコン作業で目が疲れてしまった時、、、
・お酒を飲んで顔が浮腫んでしまった時、、、
・薄毛や抜け毛、頭皮の凝りが気になる時、、、
どんな場面でもお手軽にご自身でお使い頂けます♡♡
そして後ろについている集毛鍼はお肌に押しつけると
柄の方へ引っ込むバネ式でピンポイントにツボ押しが!
2020.07.07
大人気商品のご紹介♡♡
何年先も美しく輝くには…☆彡
Date:2020.07.05
2020.07.05
何年先も美しく輝くには…☆彡
★初めてのご来店からの流れ★
Date:2020.07.02
2020.07.02
★初めてのご来店からの流れ★
梅雨特有の不調に・・・
Date:2020.06.28
2020.06.28
梅雨特有の不調に・・・
ヒノコスメのひのこ様♡♡
Date:2020.06.26
ご来店下さいました(*^^*)♡♡
いつもお綺麗で楽しいひのこ様♡
ひのこ様は、化粧品会社、
ヒノコスメティクスのオーナーさんです(^^)♪
lediaにご来店下さっているお客様の中にも、
ひのこ様のファンはとっても多く♡
ヒノコスメを愛用されている方も
沢山いらっしゃいます!
そして、なんと使われている方皆さん、
めちゃくちゃお肌が綺麗なんです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
lediaのオーナー、スタッフも
愛用者ばかりです(^^)♪
是非チェックしてみて下さい♪
↓↓
ひのこ様は、お会いするだけで
こちらがパワーを頂くほど°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
物凄い明るいオーラが(*^▽^*)♡♡
そして、lediaにはずっと長く通って下さっており、
本当に感謝です(:_;)♡♡
その時々のご自身の状態に合わせ、
お身体のメンテナンスやお灸をご活用頂き、
上手にメンテナンスを
組んで下さっています°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
昨日は・・・
お身体もかなりお疲れのご様子でしたので、
当店の全身トータルコースでのメンテナンスを✩
術後はスッキリして頂けたご様子(*^^*)♪
2020.06.26
ヒノコスメのひのこ様♡♡
食いしばりや歯ぎしりは美容の大敵!?
Date:2020.06.24
〝日頃の食いしばりや歯ぎしりが気になる!!〟
というかたは多いのではないでしょうか(>_<)?
食いしばりとは起きている時間に無意識のうちに歯が接触し
さらに強い力で噛み合わせている状態です・・・。
通常上の歯と下の歯は接触していない状態です。
噛みしめている自覚がなくても日中上と下の歯と歯が
合わさっている方はそれだけでもかなりの力がかかっており
アゴ周りの筋肉が疲労してしまいます(^_^;)
食いしばりも寝ている時にしている歯ぎしりも
この時に歯にかかる力は体重の約2倍と言われています・・・。
一般的に食事の際の噛む力は10Kg程度とされています◎
その何倍~何十倍もの力が持続的に顎や歯にかかるので
食いしばりや歯ぎしりをされている方は少しずつ歯がすり減り
短くなってしまうので歯のケアも必要なのです!!
食いしばりや歯ぎしりは他にも様々な影響を及ぼします。
顎関節の痛み・エラが張る・頸肩こり・頭痛etc...
モノを噛むと側頭部がピクピク動くのが分かると思います。
食いしばりや歯ぎしりはアゴ周りだけでなく頭や頸肩にも
繋がってしまうのでこれらの症状が起きてしまいます(;。;)
こういったことで悩まれている方は是非一度!!
当店の美容鍼を受けてみてはいかがですか?♡♡
鍼は凝り固まった筋肉に直接刺しアプローチすることで
凝りを緩める作用が期待できます☆彡
お顔の鍼で凝り固まった咬筋や顎関節周辺へ美容鍼を行い
さらにお身体の鍼で頸肩などの関連して筋緊張が出やすい
部分にもアプローチするとより筋緊張を和らげることができます♡
食いしばりや歯ぎしりにはストレスが大きく関わっています。
日頃からリラックスやリフレッシュを心がけることで
できる限りストレスを溜めないように過ごしましょう(^O^)♪
というかたは多いのではないでしょうか(>_<)?
食いしばりとは起きている時間に無意識のうちに歯が接触し
さらに強い力で噛み合わせている状態です・・・。
通常上の歯と下の歯は接触していない状態です。
噛みしめている自覚がなくても日中上と下の歯と歯が
合わさっている方はそれだけでもかなりの力がかかっており
アゴ周りの筋肉が疲労してしまいます(^_^;)
食いしばりも寝ている時にしている歯ぎしりも
この時に歯にかかる力は体重の約2倍と言われています・・・。
一般的に食事の際の噛む力は10Kg程度とされています◎
その何倍~何十倍もの力が持続的に顎や歯にかかるので
食いしばりや歯ぎしりをされている方は少しずつ歯がすり減り
短くなってしまうので歯のケアも必要なのです!!
食いしばりや歯ぎしりは他にも様々な影響を及ぼします。
顎関節の痛み・エラが張る・頸肩こり・頭痛etc...
モノを噛むと側頭部がピクピク動くのが分かると思います。
食いしばりや歯ぎしりはアゴ周りだけでなく頭や頸肩にも
繋がってしまうのでこれらの症状が起きてしまいます(;。;)
こういったことで悩まれている方は是非一度!!
当店の美容鍼を受けてみてはいかがですか?♡♡
鍼は凝り固まった筋肉に直接刺しアプローチすることで
凝りを緩める作用が期待できます☆彡
お顔の鍼で凝り固まった咬筋や顎関節周辺へ美容鍼を行い
さらにお身体の鍼で頸肩などの関連して筋緊張が出やすい
部分にもアプローチするとより筋緊張を和らげることができます♡
食いしばりや歯ぎしりにはストレスが大きく関わっています。
日頃からリラックスやリフレッシュを心がけることで
できる限りストレスを溜めないように過ごしましょう(^O^)♪
2020.06.24
食いしばりや歯ぎしりは美容の大敵!?
お灸習慣を始めてみませんか?
Date:2020.06.21
ルディアをキッカケに
温活をスタートしてくださる方たくさんいらっしゃいます♪
ルディアでは
『冷えは万病の元』であり、お身体を温める事によって良くなっていく症状は
たくさんあるので、温めることはとっても大事です!!
とお声かけしています(*^-^*)
お伝えすることで、温活をスタートしてくださる方が増え、
もっともっと美しく健康になっていくお客様の姿や
嬉しい報告を聞けることがとっても嬉しいです♡♡♡
慢性的な冷えがあると、冷えていることが当たり前になりがち・・・
冷えを気づいていない方もいらっしゃいます(>_<)
自身の身体と向き合い、今の身体の状態を知るためにも
ゆったりとした温活タイムは大切な時間になります。
また、冷えや気温の差などが自律神経の乱れを
引き起こす原因にもなってきます・・・
鍼灸をすることで自律神経は整いやすくなりますが、
さらに、日頃からお灸での温活をする事で
季節の変わり目の寒暖差などにも
揺るがない安定した強い心身をキープ出来るようになります!!
お灸をするオススメのタイミングは寝る前です☆
寝る前にして頂くことで、
自律神経も整いやすく、より質の良い睡眠をとることができます。
ぜひ!!!!
温活を習慣にして頂き、お灸を通じてご自身のお身体と向き合い
夏の冷房にも負けない!不調の出ない!強いお身体を作っていきましょう♪
温活をスタートしてくださる方たくさんいらっしゃいます♪
ルディアでは
『冷えは万病の元』であり、お身体を温める事によって良くなっていく症状は
たくさんあるので、温めることはとっても大事です!!
とお声かけしています(*^-^*)
お伝えすることで、温活をスタートしてくださる方が増え、
もっともっと美しく健康になっていくお客様の姿や
嬉しい報告を聞けることがとっても嬉しいです♡♡♡
慢性的な冷えがあると、冷えていることが当たり前になりがち・・・
冷えを気づいていない方もいらっしゃいます(>_<)
自身の身体と向き合い、今の身体の状態を知るためにも
ゆったりとした温活タイムは大切な時間になります。
また、冷えや気温の差などが自律神経の乱れを
引き起こす原因にもなってきます・・・
鍼灸をすることで自律神経は整いやすくなりますが、
さらに、日頃からお灸での温活をする事で
季節の変わり目の寒暖差などにも
揺るがない安定した強い心身をキープ出来るようになります!!
お灸をするオススメのタイミングは寝る前です☆
寝る前にして頂くことで、
自律神経も整いやすく、より質の良い睡眠をとることができます。
ぜひ!!!!
温活を習慣にして頂き、お灸を通じてご自身のお身体と向き合い
夏の冷房にも負けない!不調の出ない!強いお身体を作っていきましょう♪
2020.06.21