スタッフブログ
Staff blog
HOME > ブログ
梅雨のむくみに美容鍼
Date:2023.06.15
2023年も早いことに折り返しの6月になりました。今年は近畿地方では5月末に梅雨入りしましたが、天気の悪い日が続くと何かと不調を感じやすいこの季節。
梅雨の時期は気圧や気温の変化が大きく頭痛や関節痛、身体が重いなどと言った不調を感じられる方も多いのではないでしょうか?
東洋医学での梅雨の不調は『湿邪』が原因と言われております。湿邪とは湿度の高い環境が続くと余分な水分や老廃物を身体に溜め込みやすくなり、血のめぐりが悪くなることで、様々な不調を引き起こします。代表的なのはお顔やお身体のむくみです。特にお顔がむくんでいるといつもよりも大きく感じたり、フェイスラインがぼやけたり、目元が腫れぼったく見えたりするなど、普段のモチベーションまで下がってしまいますよね?そんなむくみはリンパの流れを良くすることで改善されます。リンパは常に流れているため、日頃からこまめにケアをし、むくみの原因となる老廃物を溜め込まないようにすることがとても大切です。
梅雨の時期は気圧や気温の変化が大きく頭痛や関節痛、身体が重いなどと言った不調を感じられる方も多いのではないでしょうか?
東洋医学での梅雨の不調は『湿邪』が原因と言われております。湿邪とは湿度の高い環境が続くと余分な水分や老廃物を身体に溜め込みやすくなり、血のめぐりが悪くなることで、様々な不調を引き起こします。代表的なのはお顔やお身体のむくみです。特にお顔がむくんでいるといつもよりも大きく感じたり、フェイスラインがぼやけたり、目元が腫れぼったく見えたりするなど、普段のモチベーションまで下がってしまいますよね?そんなむくみはリンパの流れを良くすることで改善されます。リンパは常に流れているため、日頃からこまめにケアをし、むくみの原因となる老廃物を溜め込まないようにすることがとても大切です。
むくみに対する美容鍼の効果
そもそもむくみとは、余分な水分が溜め込まれてしまっている状態のことです。通常、体内の水分バランスは一定に保つようにされていますが、何らかの原因により水分バランスを上手く保てなくなるとむくみが起こります。原因は冷え、食生活、自律神経やホルモンバランスの乱れなど様々です。また、首肩凝りなども原因になっていると考えられます。美容鍼ではお顔やお身体に鍼をすることで全身の凝りを緩和するので、血流を改善し、循環を良くすることができます。全身の循環が良くなると、身体の中の悪い物や老廃物が流れやすい状態となり、むくみをスッキリ解消してくれます。するとフェイスラインがシュッと整い、小顔効果も感じていただけるようになります。
また美容鍼には全身の巡りを良くする以外にも、自律神経の乱れやホルモンバランスの乱れを整える効果もございます。女性はホルモンバランスの影響で生理前などは特に水分を溜め込みやすくなるため、むくみを感じられる方も多いかと思います。ですので、その時期に美容鍼を受けていただくこともおすすめです。
そもそもむくみとは、余分な水分が溜め込まれてしまっている状態のことです。通常、体内の水分バランスは一定に保つようにされていますが、何らかの原因により水分バランスを上手く保てなくなるとむくみが起こります。原因は冷え、食生活、自律神経やホルモンバランスの乱れなど様々です。また、首肩凝りなども原因になっていると考えられます。美容鍼ではお顔やお身体に鍼をすることで全身の凝りを緩和するので、血流を改善し、循環を良くすることができます。全身の循環が良くなると、身体の中の悪い物や老廃物が流れやすい状態となり、むくみをスッキリ解消してくれます。するとフェイスラインがシュッと整い、小顔効果も感じていただけるようになります。
また美容鍼には全身の巡りを良くする以外にも、自律神経の乱れやホルモンバランスの乱れを整える効果もございます。女性はホルモンバランスの影響で生理前などは特に水分を溜め込みやすくなるため、むくみを感じられる方も多いかと思います。ですので、その時期に美容鍼を受けていただくこともおすすめです。
普段の生活習慣の改善
むくみを溜め込んでしまう原因は身近な生活の中にも沢山あります。先程あげた食生活を始め、長時間同じ体勢で過ごしている、冷えや運動不足によって代謝が落ちている、などがむくみを引き起こしてしまいます。
まずはずっと同じ体勢でいることを1時間以上続けないこと。意識してストレッチなどで身体を動かし、姿勢を変えるようにしましょう。また女性は男性に比べると筋肉量が少ないため冷えやすい体質です。冷えていると基礎代謝も悪く、むくみが溜まりやすいので、日頃から適度に運動を取り入れることを意識してみてください。そして入浴も重要です。可能な限り湯舟に浸かりながら、マッサージをして血流を良くしてあげましょう。
食生活では塩分を摂りすぎないように意識すること。私達がよく食べている醤油や味噌、加工食品などには特に塩分が多く含まれておりますので、あまり気にせず食事をしている方は、もしかすると塩分の摂りすぎがむくみの原因かもしれません。身体を作る根本である生活週間を見直して、むくみづらい体質を手に入れましょう。
むくみを溜め込んでしまう原因は身近な生活の中にも沢山あります。先程あげた食生活を始め、長時間同じ体勢で過ごしている、冷えや運動不足によって代謝が落ちている、などがむくみを引き起こしてしまいます。
まずはずっと同じ体勢でいることを1時間以上続けないこと。意識してストレッチなどで身体を動かし、姿勢を変えるようにしましょう。また女性は男性に比べると筋肉量が少ないため冷えやすい体質です。冷えていると基礎代謝も悪く、むくみが溜まりやすいので、日頃から適度に運動を取り入れることを意識してみてください。そして入浴も重要です。可能な限り湯舟に浸かりながら、マッサージをして血流を良くしてあげましょう。
食生活では塩分を摂りすぎないように意識すること。私達がよく食べている醤油や味噌、加工食品などには特に塩分が多く含まれておりますので、あまり気にせず食事をしている方は、もしかすると塩分の摂りすぎがむくみの原因かもしれません。身体を作る根本である生活週間を見直して、むくみづらい体質を手に入れましょう。
最後に簡単にできるむくみ対策のホームケアをご紹介します。お家で美容鍼ができる「円皮鍼」です。円皮鍼は小さいシールに鍼がついているもので、当店でもお客様に大人気の商品です。ご購入いただいた方には、オリジナルのツボマップもお渡ししておりますので、どこに貼ればいいか分からない、という方でも安心してお使いいただけます。
おすすめは「翳風」というツボです。この翳風は耳たぶの後ろにあり、耳下腺のリンパ節に近いため、刺激を与えることでお顔のリンパの流れが促され、むくみの解消に効果的です。実際にサロンでの施術でもこのツボを使用しています。
円皮鍼は貼るだけでなので、手軽にパッと取り入れられるのも魅力の1つ。寝る前に貼ってそのまま睡眠、朝起きてから剥がすという使い方で、ホームケアが苦手なのであまり続かないという方でも習慣にしていただきやすいです。ぜひお家でもセルフ美容鍼を取り入れて、梅雨のむくみに打ち勝ちましょう!!
☆詳しくはコチラ☆
おすすめは「翳風」というツボです。この翳風は耳たぶの後ろにあり、耳下腺のリンパ節に近いため、刺激を与えることでお顔のリンパの流れが促され、むくみの解消に効果的です。実際にサロンでの施術でもこのツボを使用しています。
円皮鍼は貼るだけでなので、手軽にパッと取り入れられるのも魅力の1つ。寝る前に貼ってそのまま睡眠、朝起きてから剥がすという使い方で、ホームケアが苦手なのであまり続かないという方でも習慣にしていただきやすいです。ぜひお家でもセルフ美容鍼を取り入れて、梅雨のむくみに打ち勝ちましょう!!
☆詳しくはコチラ☆